アーユルヴェーダ薬学– category –
-
1)アーマラキー/アムラ(Āmalakī)(冷甘)
☆アムラの実と葉 ★アムラの実・生と乾燥したもの ☆アムラの花 【学名】Phyllanthus emblica 【科】 コミカンソウ科(Phyllanthaceae)【同義語・異名】amalā(アマラー... -
64)ラクタチャンダナ(Raktacandana)(紅木、コウキ、レッドサンダルウッド)(冷辛)
☆ラクタチャンダナ全体 ☆ラクタチャンダナの葉と樹皮 ☆ラクタチャンダナの実 ☆ラクタチャンダナの断面 ☆ラクタチャンダナの心材 【学名】Pterocarpus santalinus Linn. ... -
63)チャンダナ(Candana)(白檀、サンダルウッド)
(特に病気とかはしていないのですが、ちょっと仕事が忙しくなってきたので更新頻度が減ると思います。すみません。) ☆マイソールの白檀の樹 ☆白檀の花 ☆白檀薬効部位... -
62)マハーバラー(Mahābalā)(冷甘)
☆葉と花 ☆種子 ☆根 【学名】 Sida rhombilofia 【科】アオイ科 (Malvaceae)【同義語・異名】 Arrow-leaved sida(英名) Common sida(英名) Cuban jute(英名) Jerry ... -
61)ナーガバラー(Nāgabalā)(冷甘)
☆Grewia hirsute、花と葉 ☆Sida veronicaefolia、花と葉 ☆乾燥根 【学名】 Grewia hirsute / Sida veronicaefolia 【科】シナノキ科(Tiliaceae) / アオイ科(Malvacea... -
60)アティバラー(Atibalā)(冷甘)
☆アティバラーの葉、花、実 ☆アティバラー乾燥細断根 ☆アティバラーの種子 【学名】 Abutilon indicum 【科】アオイ科(Malvaceae)【同義語・異名】 Balika(バリカ) ... -
59)バラー(Balā)(冷甘)
☆バラーの花と葉 ☆バラーの実 ☆バラーの三角形をした種子 ☆バラーの乾燥・細断根 【学名】 Sida cordifolia Linn. 【科】アオイ科(Malvaceae) 【亜種】 BhāvaprakāśaとK... -
58)サイレーヤカ(Saireyaka)(温辛)
★黄色い花と実と葉、幹 ☆白い花 ☆青い花 ☆赤い花 【学名】 Barleria Prionitis Linn. 【科】キツネノマゴ科 (Acanthaceae) 【亜種】 バーバミシュラによると四種類の亜... -
57)ビビータキー(Bibhītakī/Vibhītakī)(ベハダ)(温甘)
☆ビビータキーの木↑ ★ビビータキーの葉と幼果↓ ★ビビータキーの実↓ 【学名】 Terminalia bellirica 【科】シクンシ科(Combretaceae)【同義語・異名】 Akṣā(アクシャー... -
56)カルプーラ(Karpūra)(クスノキ)(冷辛)
☆樹皮 ☆花 ☆実と葉 ☆結晶 【学名】 Cinnamomum camphora Nees & Eberm. 【科】クスノキ科(Lauraceae) 【亜種】 産地によって三種類に分けられる。 1)ボルネオ、...