-
アーユルヴェーダで健康に夏を乗り切る!
(梅雨が明けちゃうタイミングで公開出来て良かった!ひまし油点眼とココナツウォーターの部分だけ少し追記しました) 関東は空梅雨っぽくてろくに雨が降らなくて既に暑... -
37)ウシーラ(Uśīra)(ベチバー)(冷辛)
★ウシーラ全草 ★ウシーラの葉のアップ ★ウシーラの乾燥根を束ねたもの 【学名】Vetiveria zizanioides (Linn.) Nash【同義語・異名】アバヤー(Abhayā):ウシーラは多... -
42)クシュマーンダ(Kuṣmāṇḍa)(冷甘)(冬瓜)
☆花と葉 ☆冬瓜の完熟実 ☆冬瓜の種 【学名】Benincasa hispida Cogn. 【科】 ウリ科(Cucurbitaceae) 【同義語・異名】 ブルハットファラ(Bṛhatphala):実は大きいサイ... -
41)ジョーティッシュマティー(Jyotiṣmatī)(温辛)(知恵の樹)
★ジョーティッシュマティー全体 ★ジョーティッシュマティーの幹に現れる特徴的な白い斑点 ☆ジョーティッシュマティーの葉 ☆ジョーティッシュマティーの花 ☆ジョーティッ... -
量子波動器【メタトロン】のすべて
なかなか関東は梅雨入りしませんが皆様如何お過ごしでしょうか。 久しぶりの読んだ本カテゴリです。 「セルフチェック&セルフヒーリング 未来医療はすでにここまで来... -
40)マンドゥーカパルニー(Maṇḍūkaparṇī)(冷甘)(ツボクサ、ゴツコラ)
(臨床小話に少し追記しました) ☆ツボクサの葉 ☆ツボクサの花 ☆ツボクサの実 ☆ツボクサの根 【学名】Centella asiatica (L.) Urban. 【科】 セリ科(Umbelliferae) 【... -
39)ブラーフミー(Brāhmī)(冷甘)(オトメアゼナ)
(臨床小話をちょっぴり加筆) ☆ブラーフミー全草 ☆ブラーフミーの根 ☆ブラーフミーの花 ☆ブラーフミーの実 【学名】Bacopa monnieri 【科】 オオバコ科(Plantaginacea... -
10)ジャターマーンシー(Jaṭāmāṃsī)(冷辛)
☆全草 ☆花のアップ ☆薬用部位である根 【学名】Nordostachys Jatamansi 【同義語・異名】Bhūtajaṭā(ブータジャター):小根は悪魔の髪の毛のように見えるBhūtakeśī/śik... -
49)ハリータキー(Harītakī)(温甘)
生きてます。ハッと気づいたら五月末でした。今月はあまり更新出来ませんでした。向知性薬の記事を再掲したいのでしばらく向知性生薬が続きますが、来月からまた頑張り... -
1)アーマラキー/アムラ(Āmalakī)(冷甘)
☆アムラの実と葉 ★アムラの実・生と乾燥したもの ☆アムラの花 【学名】Phyllanthus emblica 【科】 コミカンソウ科(Phyllanthaceae)【同義語・異名】amalā(アマラー...